無尽蔵エネルギーの大型蓄電池
従来の大型電池のデメリットを解決!停電になっても繰り返し使用可能!
使用可能な容量は、EPSmovileを繰り返し接続することで、無制限!
太陽光パネルがあれば、直接充電しEPSmobileがあれば、そのまま充電。
EPSmobileの容量がなくなれば太陽光か車で充電し、EPSmobileが必要に慣ればEPSパワーステーションで充電できます。
EPSmobleを”入れ替えて接続”することで
EPSパワーステーションを継続して使用することが出来ます!
使用箇所、普段の用途
避難所など、災害時に大きな電源容量を必要とするところに設置してください。
普段はバックアップ電源として使用することができます。(UPS機能)
EPSmobileだけではく、太陽光パネルからの直接充電もできます。
AC100V 1500Wの大出力
充電時=170W 待機時=18W
※放電防止
通常時は、EPSmobileを連結使用していないとして使用時間の算出を行っております。
設置使用例
仕様
EPSmoble POWER STATION本体
D/PST-100 標準 【200Ahタイプ】 |
D/PST-200 標準 【200Ahタイプ】 |
|
---|---|---|
本体材質 | SS材 | |
仕上 | メラミン塗装仕上 | |
寸法 | H775×L650×D285 | |
重量 | 約78kg | 約90kg |
AC出力コンセント1 | W(ダブル)コンセント×2 | |
AC入力プラグ | 2mアース付コンセントプラグ仕様 | |
接続パネル内ケーブル | 2m×4本 コンセントプラグ仕様(EPSmobile入力/AC100V入力) | |
電源スイッチ | フラットシェルスイッチ | |
USB出力 | 2ポート(2A) | |
連続出力 | 1500W | |
瞬時出力(30cycles) | 3000W | |
最大出力(10sec) | 1875W | |
最大出力(180sec) | 1725W | |
定格出力電圧 | AC100V(AC110V/AC115V/AC1120V)出荷時指定にて切替可能) | |
出力電圧変動値 | ±3.0% | |
出力周波数 | 60±0.1Hz(50Hz±0.1Hz 出荷時指定にて切替可能) | |
出力波形 | 正弦波(歪率 3.0%以下) | |
切替期間 | 商用→蓄電池 商用←蓄電池 10ms | |
待機電力 | 18W | |
動作温度範囲 | 0℃~40℃ | |
動作温度範囲 | 20%~90%RH(結露しないこと) | |
安全基準 | UL458(インバーター) | |
耐電圧 | I/P-AC O/P:43.0KVAC,AC O/P-FG;1.5KVAC | |
EMC EMISSION | FCC class A | |
太陽電池充電電流 | 30A MAX | |
太陽電池開放電圧 | DC25.0V | |
太陽電池入力電圧範囲 | DC15V~DC25V | |
太陽電池充電電圧 | DC14.3V | |
太陽電池充電開始電圧 | DC13.3V | |
過温度保護 | 82℃±5℃ | |
過負荷保護 | 180秒間:負荷容量の105~115%10秒間:負荷容量の115~150% | |
リチウムイオン電池 | リン酸鉄リチウムイオン電池 | |
認証 | UL.SGS.Pony Testing | |
容量 | 121.8V-100Ah 1280Wh | 121.8V-200Ah 2560Wh |
使用温度 | -20~+55℃ | |
充電サイクル | DOD70% 5000サイクル | |
BMS | 搭載 | |
表示器 | 残容量表示0~100% | |
電圧表示 | ||
充電時(Charge)表示 | ||
充電電流表示 | ||
放電電流表示 |
充電時間の目安
D/PST-100 標準 【200Ahタイプ】 |
D/PST-200 標準 【200Ahタイプ】 |
|
---|---|---|
AC普通充電 | 9時間 | 18時間 |
AC急速充電 | 2.5時間 | 5時間 |
ソーラー充電 80W折畳ソーラーパネル |
1枚=24h | 1枚=48h |
2枚=11h | 2枚=22h | |
3枚=8h | 3枚=16h | |
4枚=6h | 4枚=12h | |
5枚=5h | 5枚=10h | |
6枚=4h | 6枚=8h | |
7枚=3.5h | 7枚=7h | |
8枚=3h | 8枚=6h | |
EPSmoble充電 | 1台=2.5h 30%充電 | 1台=2.5h 15%充電 |
2台=2.5h 60%充電 | 2台=2.5h 30%充電 | |
3台=2.5h 90%充電 | 3台=2.5h 60%充電 | |
4台=2.5h 100%充電 | 4台=2.5h 80%充電 |
よくあるご質問
東京トヨタ自動車株式会社の本社に1台導入しています。
※発売開始からまだ日が浅いため。まだまだこれから拡張していきます。
2018年5月に特許申請してあります。
はい。滋賀県で製造しています。
1年間です。
基本屋内設置です。
充電用の100Vコンセントが必要なため、コンセントの近くだとコードが邪魔になりにくいと思います。通常充電時のコードは本体両サイド右側か左側かどちらからでも自由に選べます。納まりのよい状態でお選びください。また水害が想定される地域なら、2階以上のフロアーにも設置される事をお勧めします。
E.P.Smobile付属の折畳ソーラーパネルからの充電ができるので、設置した状態でソーラーパネルに日差しの当たる窓際設置がお奨めです。
できません。充電器の推奨温度が、0~40℃の仕様となっております。
連続出力は1500Wです。バッテリーのみでの使用の場合は目安として、約1000Wの家電機器類を約1時間連続使用できます。
例)主要家電製品の消費電力
冷蔵庫150-600W液晶テレビ(32型)150W
ノートパソコン50-150Wデスクトップパソコン150-300W
コタツ600W電気カーペット500-800W
ハロゲンヒーター500-1000W
違います。
停電が長引いた場合、太陽光パネルや、E.P.Smobileから充電ができます。またE.P.Smobileを順に取り換えつなぐことによりエンドレスに1500Wを使う事ができます。
また、正弦波出力できる電源であればE.P.Smobile以外の機種でも使用可能。
※特許申請済
バッテリーは0%にならないよう状態表示モニターにて制御をしています。
バッテリー残量が30%になった段階で出力放電を停止させます。
解放するには充電し、バッテリー残量が50%以上になると出力可能となります。
急速充電時にて最短、約30分で使用可能となります。
条件として0%(バッテリー残30%)の状態からだと、
■商用電源(100V)による普通充電の場合
約9時間で満充電となります。
通常は、弱い電力でバッテリーを傷めないようゆっくりと充電。
■商用電源(100V)による急速充電の場合
約2時間30分で満充電できます。
■E.P.Smobile付属折畳ソーラーパネル80Wタイプによる充電の場合
1枚の場合、約24時間
8枚の場合、約3時間で満充電できます。
※8枚まで接続可能。
■E.P.Smobileによる充電の場合
1台接続時約2.5時間でEPSパワーステーションの30%の容量を充電
4台接続時約2.5時間でEPSパワーステーションの100%の容量を
充電することができます。
※4台まで接続可能。但し3時間弱でE.P.Smobileは空になります。
また、全ての充電時間はあくまでも目安となります。
外気温、天候状況により左右されるため、ご注意ください。
主電源はONのままにしておいてください。
インバーターなど内部装置が起動しません。
但し、必ず商用電源(100V)につないだ状態にして下さい。
インバーターモードになり、バッテリーのみで運転している状態となります。
ついています。通常時、本体両サイドのコンセントにバックアップしたい機器類をつないでいただくと、停電時には10ms(0.01秒)でバッテリーに切り替わります。
※1500Wまで使用可能。
複電時は、同じく10msのスピードで商用電源に自動切換えとなります。
また同時に蓄電池への充電も開始されます。
AC100Vコンセントは両サイド下4ヶ所と正面上部開閉蓋内2ヶ所とその両サイドにUSBポートが2ヶ所ついています。
そのどれもがUPS対応となります。
本体にはアジャスター付きキャスターがついています。
アジャスターにて水平に設置固定して下さい。
また、必要な場合両サイド上部にボルトがはめ込んであります。
そのボルトを利用して倒れ止めを行ってください。
正面上部開閉蓋内の状態表示モニターで確認できます。
残量だけではなくチャージ状態、使用電流、バッテリー電圧や現状使用している機器類が何時間使えるのかを表示モニターにて確認できます。
防水ではありません。
ありません。大型蓄電池は数多く存在しますが、E.P.Smobileなどを複数連結させ、急速に充電させ、その他パネルからも重複充電可能で、1500Wを無制限に使用することができる蓄電池は本器だけです。
中国製です。
※E.P.Smobile と同じバッテリーです。
リチウムイオン電池です。リン酸鉄系のリチウムイオン電池。
過去に爆発・発火事故を起こし社会問題となった、コバルト系やポリマー系リチウム電池と異なり、リチウムイオン電池の種類の中ではエネルギー密度が低く、過充電・過放電状態になっても爆発しない安全性を重視した電池を選定しております。
※E.P.Smobileと同じバッテリーです。
標準は1280Whです。
重くなりますが、倍の2560Whまで同じ本体で容量を増やす事ができます。
安全です。世界トップレベルの製品安全試験機関の認証機関に受かっている安全なバッテリーを選定しており、発火したり爆発したりしません。
※E.P.Smobileと同じバッテリーです。
期待寿命として、約14年です。バッテリーの充放電が70%に制御してあるのでサイクル数が5000回以上となります。
単純に365日1年間毎日使用して、14年弱となります。
※E.P.Smobileと同じバッテリーです。
本体側面に換気口がついているので安心です。
設置状況によっては、日差しなどにより内部温度が40℃以上になると強制的にファンが強く働くようになっています。
約750Wまでの入力はできますが、折畳ソーラーパネル80Wタイプなら8枚まで接続可能です。他社パネル使用は事前にご相談ください。
正面上部開閉蓋内の表示ランプにて、UPS、インバーター、E.P.S mobile等の外部より充電、ソーラーパネル充電、強制ファン始動の各ヶ所の始動を表示するランプがついています。
■スタンバイ時インバーターONの状態
消費電力:20W
1日の消費電力:20W×24h=480Wh
1ヵ月の消費電力:480Wh×30.5日=14640Wh14.6Kw
1Kwあたりの電気料金:約24円電力会社によって異なります。
1ヵ月あたりの電気料金:約350円
■充電時インバーターONの状態
30100までの1回にかかる充電
充電時の消費電力:86Wh
充電にかかる時間:約10時間計算を分かりやすくする為
充電1回にかかる充電電力:860Wh
充電1回に必要な金額:約20円1Kwあたり約24円で計算。