こちらには、よくあるご質問を掲載いたしましたので参考にしていただければ幸いです。
詳しいご質問はお気軽にお問い合わせください。
E.P.S mobile mini
外気温25位の環境で一ヵ月あたりバッテリーの放電率が約4です。
計算上は1年放置しても半分くらいの残量がありますが、バッテリーが小さい為、必ず6ヶ月を目処に充電チェックしてください。
よく見られる小型蓄電地の様なプラスチック類ではなく、本体材質はアルミでできており頑丈です。また安全なバッテリーを使用していますので発熱、発火はしない為ご安心して持ち運ぶことができます。
ハイブリットバス、BMW・GE・上海汽車などの量産車、ソーラー街路灯、植物工場、冷凍車、レントゲン車、東京都羽村市「はむらん」電気バス、東京都墨田区「すみりんちゃん」循環バス、石川県小松市「宇宙バスこまち」、東京消防庁、東京都内マンション、その他工場などなど。
2014年3月
安全です。世界トップレベルの製品安全試験機関の認証機関に受かっている安全なバッテリーを選定しており、発火したり爆発したりしません。
また、保護回路過電流、短絡、過電圧、過放電、温度上昇)搭載済。
必要ありません。
ただ、EP.Smobileの様に充放電が自動管理されていないので、半年くらいには充電チェックをして下さい。
使えます。使用温度範囲は40℃~60℃と寒冷地でも温度差100℃の環境で使用できます。
※業界トップクラス
1日1回100使い切っても20年以上の長寿命です。
100での充放電で12000回、80での充放電で15000回使用できます。
携帯用モバイルバッテリー500使用可能物の30個分となります。
※これは、業界トップクラスです!
他の小型蓄電地と比べると少ないかもしれません。
ただ、BMUBatteryManagementUnit基板が搭載されている為本体をいくつでも連結する事ができます。よって複数台持ち寄ることで出力や使用時間を増やすことが可能となります。
66Whです。
リチウムイオン電池です。オリビン型リン酸鉄を正極材に採用。過去に爆発・発火事故を起こし社会問題となった、コバルト系やポリマー系リチウム電池と異なり、リチウムイオン電池の種類の中ではエネルギー密度が低く、過充電・過放電状態になっても爆発しない安全性を重視した電池を選定しております。
アメリカNEC製です。
1.5㎏です。
小型蓄電地は沢山あります。
ただ、他の小型蓄電地には無い、防水性や安全性、世界最高レベルの高品質なバッテリーを搭載しております。
電圧モニタースイッチを押していただき、 電圧モニターにて確認できます。
通常は
13.4V 13.2V が表示されます。
12V になりましたら充電をして下さい。
できます。 E.P.Smobile 付属の折畳 太陽光 パネルで、電圧を変換するソーラーチャージコントローラー オプション を接続すると充電できます。
例) 40W 折畳式パネル→ 約 1 時間半~ 2 時間
80W 折畳式パネル→ 約 30 分~ 1 時間
※充電環境による。
40 分~ 6 0 分で 急速 充電できます。
※充電環境による
違います。付属の簡易インバーターを車のシガーソケットに装着し簡易インバーターのコンセントより付属の急速充電器にて充電できます。
60W を約 1 時間使用できます。
簡易インバーターの定格出力は 120W まで使用できます 。
例)ノートパソコン充電 30W ×約 2 時間
使用できます。付属の簡易インバーターを本体シガーソケットに
差し込んでいただくと AC100V を使用していただけます。
約 45 時間使用可能です。
明るさは 6500K あります。
機種にもよりますが、スマートフォンを約 10 台 充電できます。
ポートは 1A と 2A と 2 口あります。
できます。 外部 スイッチ、 電圧モニター は防水となっております。
USB ポート、シガーソケットは、キャップをした状態で防水となっております。
本体: IP54 外部スイッチ: IP65
電圧モニター: IP54
USBポート キャップ装着時 ・シガーソケット キャップ装着時 IP54
設置ができない為、できるだけ目につき持ち出しやすい場所に置いていただき、普段よりご使用いただけるといざという時に探さなくてもよいかと思われます。
1年間です。保証対象は MINI 本体と専用急速充電器となります。
付属 AC DC インバーターは同封の保証書にてご確認下さい。
はい。滋賀県にて製造しております。
取得しておりません。
岐阜の JA 様に3台 納品させていただきました。
実績としましてはまだまだこれからです。
2017 年 6 月より販売しています。
E.P.S mobile POWER STATION
東京トヨタ自動車株式会社の本社に1台導入しています。
※発売開始からまだ日が浅いため。まだまだこれから拡張していきます。
2018年5月に特許申請してあります。
はい。滋賀県で製造しています。
1年間です。
基本屋内設置です。
充電用の100Vコンセントが必要なため、コンセントの近くだとコードが邪魔になりにくいと思います。通常充電時のコードは本体両サイド右側か左側かどちらからでも自由に選べます。納まりのよい状態でお選びください。また水害が想定される地域なら、2階以上のフロアーにも設置される事をお勧めします。
E.P.Smobile付属の折畳ソーラーパネルからの充電ができるので、設置した状態でソーラーパネルに日差しの当たる窓際設置がお奨めです。
できません。充電器の推奨温度が、0~40℃の仕様となっております。
連続出力は1500Wです。バッテリーのみでの使用の場合は目安として、約1000Wの家電機器類を約1時間連続使用できます。
例)主要家電製品の消費電力
冷蔵庫150-600W液晶テレビ(32型)150W
ノートパソコン50-150Wデスクトップパソコン150-300W
コタツ600W電気カーペット500-800W
ハロゲンヒーター500-1000W
違います。
停電が長引いた場合、太陽光パネルや、E.P.Smobileから充電ができます。またE.P.Smobileを順に取り換えつなぐことによりエンドレスに1500Wを使う事ができます。
また、正弦波出力できる電源であればE.P.Smobile以外の機種でも使用可能。
※特許申請済
バッテリーは0%にならないよう状態表示モニターにて制御をしています。
バッテリー残量が30%になった段階で出力放電を停止させます。
解放するには充電し、バッテリー残量が50%以上になると出力可能となります。
急速充電時にて最短、約30分で使用可能となります。
条件として0%(バッテリー残30%)の状態からだと、
■商用電源(100V)による普通充電の場合
約9時間で満充電となります。
通常は、弱い電力でバッテリーを傷めないようゆっくりと充電。
■商用電源(100V)による急速充電の場合
約2時間30分で満充電できます。
■E.P.Smobile付属折畳ソーラーパネル80Wタイプによる充電の場合
1枚の場合、約24時間
8枚の場合、約3時間で満充電できます。
※8枚まで接続可能。
■E.P.Smobileによる充電の場合
1台接続時約2.5時間でEPSパワーステーションの30%の容量を充電
4台接続時約2.5時間でEPSパワーステーションの100%の容量を
充電することができます。
※4台まで接続可能。但し3時間弱でE.P.Smobileは空になります。
また、全ての充電時間はあくまでも目安となります。
外気温、天候状況により左右されるため、ご注意ください。
主電源はONのままにしておいてください。
インバーターなど内部装置が起動しません。
但し、必ず商用電源(100V)につないだ状態にして下さい。
インバーターモードになり、バッテリーのみで運転している状態となります。
ついています。通常時、本体両サイドのコンセントにバックアップしたい機器類をつないでいただくと、停電時には10ms(0.01秒)でバッテリーに切り替わります。
※1500Wまで使用可能。
複電時は、同じく10msのスピードで商用電源に自動切換えとなります。
また同時に蓄電池への充電も開始されます。
AC100Vコンセントは両サイド下4ヶ所と正面上部開閉蓋内2ヶ所とその両サイドにUSBポートが2ヶ所ついています。
そのどれもがUPS対応となります。
本体にはアジャスター付きキャスターがついています。
アジャスターにて水平に設置固定して下さい。
また、必要な場合両サイド上部にボルトがはめ込んであります。
そのボルトを利用して倒れ止めを行ってください。
正面上部開閉蓋内の状態表示モニターで確認できます。
残量だけではなくチャージ状態、使用電流、バッテリー電圧や現状使用している機器類が何時間使えるのかを表示モニターにて確認できます。
防水ではありません。
ありません。大型蓄電池は数多く存在しますが、E.P.Smobileなどを複数連結させ、急速に充電させ、その他パネルからも重複充電可能で、1500Wを無制限に使用することができる蓄電池は本器だけです。
中国製です。
※E.P.Smobile と同じバッテリーです。
リチウムイオン電池です。リン酸鉄系のリチウムイオン電池。
過去に爆発・発火事故を起こし社会問題となった、コバルト系やポリマー系リチウム電池と異なり、リチウムイオン電池の種類の中ではエネルギー密度が低く、過充電・過放電状態になっても爆発しない安全性を重視した電池を選定しております。
※E.P.Smobileと同じバッテリーです。
標準は1280Whです。
重くなりますが、倍の2560Whまで同じ本体で容量を増やす事ができます。
安全です。世界トップレベルの製品安全試験機関の認証機関に受かっている安全なバッテリーを選定しており、発火したり爆発したりしません。
※E.P.Smobileと同じバッテリーです。
期待寿命として、約14年です。バッテリーの充放電が70%に制御してあるのでサイクル数が5000回以上となります。
単純に365日1年間毎日使用して、14年弱となります。
※E.P.Smobileと同じバッテリーです。
本体側面に換気口がついているので安心です。
設置状況によっては、日差しなどにより内部温度が40℃以上になると強制的にファンが強く働くようになっています。
約750Wまでの入力はできますが、折畳ソーラーパネル80Wタイプなら8枚まで接続可能です。他社パネル使用は事前にご相談ください。
正面上部開閉蓋内の表示ランプにて、UPS、インバーター、E.P.S mobile等の外部より充電、ソーラーパネル充電、強制ファン始動の各ヶ所の始動を表示するランプがついています。
■スタンバイ時インバーターONの状態
消費電力:20W
1日の消費電力:20W×24h=480Wh
1ヵ月の消費電力:480Wh×30.5日=14640Wh14.6Kw
1Kwあたりの電気料金:約24円電力会社によって異なります。
1ヵ月あたりの電気料金:約350円
■充電時インバーターONの状態
30100までの1回にかかる充電
充電時の消費電力:86Wh
充電にかかる時間:約10時間計算を分かりやすくする為
充電1回にかかる充電電力:860Wh
充電1回に必要な金額:約20円1Kwあたり約24円で計算。
E.P.S mobile CUBE with j.air
以下の導入事例が御座います。
国産品です。「j.air」の由来は Japan Air で「日本の空気を」きれいな空気をお届け致します。
木枠材は北海道 旭川産のナラ材を使用しております。この木材は道産の高級家具などで使われており稀少価値の高い丈夫な木材です。
店舗などには「j.air 作動中、空間を除菌しています」のステッカーを御配りしております。
通常時であれば、1 週間以内にはお届け可能です。国内であれば基本的に送料は戴いておりません。 正規販売店にご確認願います
正規販売店のご確認ください。
過去にも色柄を特注品として扱ったことが御座います。但し、メーカー側の都合によりお断りすることも御座いますので予めご了承願います。
インターネット販売及び量販店での取扱いはされておりません。
(※一部通販に掲載されていることが御座いますが恐らく購入することは難しいと思われます)
正規販売店の当社からお求めください。
設置高さは出来だけ高い位置に設置してください。(1.8~2m程度がもっとも有効です。)
※適用面積:4~25 畳(約 9.72~40.5m2) 環境下により差があります。
A/C から離れた場所に設置してください。
(A/C の強い風量で効果が薄れる可能性があります。また、給気口近くも同じく風量よっては効果が薄れる場合があります。)
排気ダクトから離れた場所に設置してください。
(マイナスイオンと微量のオゾンが排気ダクトに吸引される場合があります)
製品保証期間はお買い求め日から 1 年間です。
一般的な家電製品と一緒で 7~10 年間程度となります。
(但し、メーカー推奨のメンテナンスを行なって下さい。)
1 カ月に 1 回程度、電極プレートは取り外し、付着した汚れを食器のように水洗いするだけ。
針型電極は付属の専用ブラシ(付属品)で針についた埃を取ってください。
※フィルターや電極部分など差し替える消耗品はありません。
電源・電圧は AC100~240V、50/60Hz で日本中どこでも使用することが可能です。海外出張にお出かけの際にもお持ち頂きご使用することができます。(※海外でご使用の際は現地のコンセントと電源・電圧を事前にご確認下さい。)消費電力は 8W なので 24 時間、365 日使用しても約 1,840 円程度とお財布にもやさしい製品です。
基本的には 24 時間、365 日運転を推奨しており、安定した空間洗浄をしておりますのでセンサーやライトなどは使用しておりません。設計思想はお客様により永く使って頂けるよう、可能な限りシンプルでコンパクトな部品構成で故障しやすい部品は徹底的に排除しております。
本体正面は主要部品部分(電極プレート)なので稼働ランプ等は設置することが出来ません。 また、推奨設置高さは約 1.8~2mなので寝室、病院、老介護施設、ホテルなどに設置した場合、目線より上にライトがあると安眠を妨げるなどのお声もあり、ライトは本体裏面のON/OFFスイッチに設置されております。
通常の空気清浄機には音が発生するモーターとファンが付いております。「j.air」にはモーターとファンが無いので静音性が抜群で、多くのユーザーから高評価を頂戴しております。また、病院・老介護施設・ホテル等などでは、音による苦情や睡眠不足から解消されたとのお声が多く寄せられております。また、直流放電のため電磁波障害がほとんどありません。
「マイナスイオン」は、滝などの近くに行くと多いと言われております。
科学的な説明が無くても「体にも、肌にもいい環境で発生している。」という感じ分かりますよね。現代社会、特に都会は、マイナスイオンの反対のプラスイオンが多く、頭痛・めまい・イライラ・ストレスetc.といった症状が出る場合があり、血液の循環を悪くするため、肌の老化も早まるとされています。マイナスイオンを取り入れて、健康な体、きれいな肌を手に入れましょう。マイナスイオンを豊富に含んだ空気は生物に快適さや心地よさを感じさせます。
マイナスイオンの体に良い作用とは…
“血液の浄化作用”
血液を浄化させる作用があります。
“抵抗力・免疫力を高める“
血液中のガンマグロブリンを増やし、からだの抵抗力・免疫力を高めます。
“内臓を健康に”
細胞の新陳代謝を活発にし筋力の活性を高め、内臓を健康にします。
“自律神経の機能を向上”
自律神経の機能を向上させ、内分泌作用や造血作用を亢進します。
基本的には 24 時間、365日運転を推奨しており、安定した空間洗浄をしておりますのでセンサーやライトなどは使用しておりません。設計思想はお客様により永く使って頂けるよう、可能な限りシンプルでコンパクトな部品構成で故障しやすい部品は徹底的に排除しております。
オゾンの強い酸化力は、除菌や脱臭において、その威力を発揮します。細菌や悪臭物質の成分の多くは、酸素原子と非常に反応が早いので、オゾンによる除菌・脱臭はとても効果的なのです。芳香剤のように、悪臭を一時的に閉じ込めるのではなく、悪臭分子を酸素分解するので、 臭いが戻ることはありません。もちろん、二次公害につながる有害な物質を出す心配も一切ありません。オゾンは、強力な除菌・脱臭力を持ちながら、環境に限りなく優しい物質といえる でしょう。
オゾンは酸素(O2)と酸素原子(O)によって構成されています。オゾン分子(O3)は、きわめて反応性の高い物質であり、時間とともに安定した酸素(O2)に戻ろうとする性質をもっており、反応後は残留物を出しません。
「j.air」のオゾン濃度は 0.03ppm 以下と低濃度で、これは労働環境基準値である 0.1ppm 以下なので、安全・安心です。普段の生活環境下でもオゾンは、山や海には 0.05ppm 程度存在しており、菌などの外敵から身が守られ、自然界の環境が保たれております。
メーカー独自の研究により、製品はコンパクト形状ながら強力パワーで広域範囲(6~25 畳(約 9.72~40.5m2))を集塵・脱臭・除菌致します。
まず、一般的な空気清浄機とは製品の差別化を図るため、「j.air」は空間清浄器で御座います。
一般的な空気清浄機はモーター(ファン)とフィルターがあり、汚れた空気を循環し、(塵やほこり・花粉、細菌、ニオイ)内蔵フィルターに付着させ、空気を清浄化するタイプです。
「j.air」にはモーターとフィルターが無く、コロナ放電式※1 で大量のマイナスイオン(約 1,000万個/cc)と微量のオゾン(濃度 0.03ppm(労働環境基準値 0.1ppm 以下)を発生させ空間を3つの効果(除菌、除塵、脱臭)で活きた空気に致します。
※1 コロナ放電式メカニズムはプレゼン資料参照。
【集塵】
大量のマイナスイオンによる化学分解で、室内に浮遊するチリやアレルギ-物質とされる花粉、PM2.5、その他有害微粒子を 0.001 ミクロンまで強力に集塵します。
浮遊している塵に対しては、マイナスイオンでマイナスに帯電させます。
床はプラスに帯電していますので、マイナスに帯電された塵は床に引き寄せられます。一度、床についた塵はマイナスに帯電されているため、「j.air」を稼働させている間は、再度舞い上ることは御座いません。もちろん、普段通りに床掃除はしてください。
【脱臭・消臭 / ショックハウス症候群】
オゾンによる脱臭・消臭は、悪臭を他の臭いで包み込み、ごまかしているだけの芳香剤とは違い、悪臭の素をオゾンで分解するため、より高い効果が得られます。トイレ、カビ、体臭、たばこ、新建材など、嫌な有機臭を分解して消臭します。中でも一番気になるトイレ臭は、アンモニア、硫化水素、メチルメルカプタン、トリメチルアミンなどが主要成分です。これらの悪臭物質は、酸素原子との反応が非常に速いため、オゾンの強い酸化力により分子レベルで分解され消臭します。また、壁、天井、床、カーテン、クッションなどに染みついた臭いの除去にも効果があります。シックハウス症候群の原因で有害なホルムアルデヒド(ホルマリン)は、オゾンにより分解されます。
【除菌】
「j.air」は、大量のマイナスイオンと微量のオゾンの組み合わせによって除菌効果を非常に高くしています。浮遊菌や付着菌、O157、黄色ブドウ球菌、カビ菌などの各種細菌を短時間で分解し除菌することができます。
マイナスイオン(1000 万個/cc 以上)と低濃度オゾン(0.03ppm 労働環境基準値以下)を併用すると、それぞれ単体で使用した時と比べて、除菌効果が10倍になることが分かりました。
【集塵】、【脱臭・消臭 / ショックハウス症候群】、【除菌】に関する効果は一般財団法人日本食品分析センターにて実証試験を行なっております。発行済み試験結果データに関しましては販売店にご確認下さい。
お気軽にお問い合わせください。043-301-3297受付時間(平日10:00~17:00)
お問い合わせ・資料請求