コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

蓄電ひろば|ヘルシースポーツ建設株式会社

  • ホーム
  • Topics
  • 蓄電ひろばとは
    • 違いはココ!
  • 街路灯「笑明くん」
    • 笑明くん-LiV4/N-12A
    • 笑明くん-LiV4/N-20A
    • 笑明くん-LiV4/N-40A
    • 笑明くん-Li20
  • 移動型蓄電池「E.P.S mobile シリーズ」
    • E.P.S mobile MINI PLUS(出力120W)
    • E.P.S mobile cube(出力400W)
    • E.P.S mobile ALIVE(出力1500W)
    • ディープフリーザー対応 E.P.S mobile ALIVE-3000(出力3000W)
    • E.P.S TOUGH(全天候型蓄電池)(出力1200W)
  • Movie
  • 導入実績
  • Q&A
  • 会社概要

FAQs

  1. HOME
  2. FAQs
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

どれくらい使えるの?

連続出力は1500Wです。バッテリーのみでの使用の場合は目安として、約1000Wの家電機器類を約1時間連続使用できます。 例)主要家電製品の消費電力 冷蔵庫150-600W液晶テレビ(32型)150W ノートパソコン50 […]

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

使い切りなの?

違います。 停電が長引いた場合、太陽光パネルや、E.P.Smobileから充電ができます。またE.P.Smobileを順に取り換えつなぐことによりエンドレスに1500Wを使う事ができます。 また、正弦波出力できる電源であ […]

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

バッテリーが0%になったらどうなるの?

バッテリーは0%にならないよう状態表示モニターにて制御をしています。 バッテリー残量が30%になった段階で出力放電を停止させます。 解放するには充電し、バッテリー残量が50%以上になると出力可能となります。

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

解放するまでの時間は?

急速充電時にて最短、約30分で使用可能となります。

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

それぞれの充電時間目安は?

条件として0%(バッテリー残30%)の状態からだと、 ■商用電源(100V)による普通充電の場合 約9時間で満充電となります。 通常は、弱い電力でバッテリーを傷めないようゆっくりと充電。 ■商用電源(100V)による急速 […]

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

本体の主電源は使わないときは切っておくの?

主電源はONのままにしておいてください。 インバーターなど内部装置が起動しません。 但し、必ず商用電源(100V)につないだ状態にして下さい。 インバーターモードになり、バッテリーのみで運転している状態となります。

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

UPS はついているの?

ついています。通常時、本体両サイドのコンセントにバックアップしたい機器類をつないでいただくと、停電時には10ms(0.01秒)でバッテリーに切り替わります。 ※1500Wまで使用可能。

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

電気が復旧したとき何かしなくてはいけないの?

複電時は、同じく10msのスピードで商用電源に自動切換えとなります。 また同時に蓄電池への充電も開始されます。

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

出力機能は何ヶ所ついているの?

AC100Vコンセントは両サイド下4ヶ所と正面上部開閉蓋内2ヶ所とその両サイドにUSBポートが2ヶ所ついています。 そのどれもがUPS対応となります。

2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年6月12日 蓄電ひろばstaff E.P.S mobile POWER STATION

本体の転倒は大丈夫?

本体にはアジャスター付きキャスターがついています。 アジャスターにて水平に設置固定して下さい。 また、必要な場合両サイド上部にボルトがはめ込んであります。 そのボルトを利用して倒れ止めを行ってください。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

〒264-0032
千葉県千葉市若葉区みつわ台2丁目20-18
TEL:043-301-3297

Facebook page

コーポレートサイトへ
  • HOME
  • Topics
  • 安心で安全
  • 違いはココ!
  • 街路灯「笑明くん」
  • 移動型蓄電池「E.P.S mobile」シリーズ
  • 動画で見る蓄電ひろば
  • 導入実績
  • Q&A
  • 会社概要
  • 資料請求
  • お見積りのご依頼
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー
Copyright © ヘルシー・スポーツ建設株式会社.
MENU
  • ホーム
  • Topics
  • 蓄電ひろばとは
    • 他の蓄電池との違い
  • 街路灯「笑明くん」
    • 笑明くん-LiV4/N-12A
    • 笑明くん-LiV4/N-20A
    • 笑明くん-LiV4/N-40A
    • 笑明くん-Li20
  • 移動型蓄電池「E.P.S mobile」シリーズ
    • E.P.S mobile MINI PLUS(出力120W)
    • E.P.S mobile cube(出力400W)
    • E.P.S mobile ALIVE(出力1500W)
    • ディープフリーザー対応 E.P.S mobile ALIVE-3000(出力3000W)
    • E.P.S TOUGH(全天候型蓄電池)(出力1200W)
  • 動画で見る蓄電ひろば
  • 導入実績
  • Q&A
  • 会社概要
  • 資料請求・お問い合わせ
  • お見積りのご依頼
  • facebook
PAGE TOP