高温多湿の猛暑日に停電が発生すると熱中症が多発する事を想定した備え方!
こんにちは!そして、こんばんは
近年多発しているゲリラ豪雨や電力不足など様々なことが原因で、停電になってしまいます。
停電になると一番困るのは情報を収集できなくなるということです。
そこで、ポータブル電源が必要不可欠なのです。
ポータブル電源というのはポータブル蓄電池のことなのですが、電気を貯め込んで
おいて、その電気を必要な時に使う、というものです。
コンパクトであり持ち運びができるタイプのものであればより便利です。
弊社のEPS mobile CUBEは、小型でありながら十分な電力を確保できます。
幼稚園や保育園のように、複数の人たちが一箇所に集まっているような場所だと、
電力が失われるととても大変です。
電力が失われた時には、幼稚園、保育園でまとめて電力を確保できれば良いですし、
クラスごとに1つ小型の蓄電池があると安心です。
夏場に停電が発生すれば多くの子供たちが集まる幼稚園保育園で暑さ対策をしなけ
ればなりません。
暑さ対策をするためにも、扇風機くらいは使えるようにしておくと良いですよね。
あまりの暑さに熱中症などになってしまっては大変です。
また、EPS mobile CUBEなどは持ち運びが容易ですので、必要な時に必要な場所に
持って行き、使えるというのも大きなメリットだといえます。
冬場には電気ヒーターを使ったり、ホットカーペットを使える程度の電力は確保できます。
シガーソケットから充電できますし、ソーラーパネルからも充電できます。
EPSシリーズの蓄電池の特長の一つがバッテリーに充電しながら同時に他の電子機器類
へ同時に給電できるので停電災害時も安心して安全に繰返し使用できるので安心ですよね。
月々定額制(サブスプリクション)での導入設置をしていただけるようにもなりました。
非常用電源に関する定額制と製品の詳しい紹介は下記画像をクリックすると直接、
専用の公式サイト内でご確認いただけます。