災害が発生した被災地へ支援が届くまで約3日分の備えを!
こんにちは!そして、こんばんは
突然ですが今、停電になってしまったら…どうしますか?
ただでさえ災害発生時にはパニックになりますが、そのうえ停電に
なればさらにパニックになるのは間違いありません。
防災の備えは最低3日分を想定しましょう!
そのため、対策できることはできる限りしておくようにする、
というのはとても重要だと思います。
例えば、食料や飲料水を準備する、ということです。
一般家庭においてはもちろんですし、介護施設や病院など複数の人がいるような
場所にはかなりの量の食料や飲料水が必要になりますので、しっかりと準備して
おくようにしましょう。
被災した際に最低限3日分の防災備蓄を!
災害発生時における停電の場合、食料や飲料水は最低でも3日分は備えて
おくのがベストです。
3日分、非常食や水を準備してくことで、国や自治体での支援が開始される
まで困らずにすみます。
被災地へ支援が届くまで3日間を想定した備えが必要!
地震や大雨など、災害が発生した場合には支援が届くまでに3日(72時間の壁)は
かかるものですので最低3日分の備蓄は欠かさないようにしてください。
備蓄する量ですが、1人あたり、1日3リットルの水が必要になります。災害発生時には特に
水が貴重なものになりますので、紙皿や紙コップなど洗わずにすむものを使うのがおすすめです。
被災時の停電を想定してカセットコンロの備蓄が必要に!
食料は缶詰や乾パンなど常温保存でき、加熱しなくても食べられるものが良いです
がカセットコンロを準備しておけば調理もできますし温かい食事が可能になります。
停電中にはIHクッキングヒーターなどは使えないので、IHだけでなくカセットコンロ
での調理もできるようにしておくましょう。
長時間の停電時には日本製の安全な蓄電池を!
と同時に、弊社のE.P.Smobileシリーズのような小型の汎用性のある安全な日本製の
蓄電池を準備しておくとより災害発生時の備えは盤石になります。
移動型蓄電池「E.P.S」シリーズ – 蓄電ひろば|ヘルシースポーツ建設株式会社 (chikudenhiroba.com)